fc2ブログ

かやぶき屋根の貸別荘 すずめのおやど

すずめのおやどのご案内や周辺の観光施設などの情報をお届けします

ウラジオ旅行記




ロシア好きの娘に誘われて先月ウラジオストックに行ってきました。
ウラジオストックといえば軍港のイメージが強く何か閉ざされた感じがしておりました。
今まではビザを取るのが大変なのと、あらかじめ旅程を決めておかないといけないので億劫でしたが、昨年から極東はネットで申し込んだら数日でビザが取れるので何とかやってみました。
それと関空からなんと直行で2時間。田舎(東北)に帰るより早くて安いです。

それでは思いつくままに。

まずは関空で腹ごしらえ。

IMG_5341.jpg


今回取ってもらったチケットは S7航空(シベリア航空)。
初めて聞いた航空会社でしたが、40年前ヨーロッパへ行くときに乗ったアエロフロートに比べたら少し大きいので一安心。
ちなみに娘の乗った成田からの便はプロペラ機でした。

IMG_5346.jpg


搭乗です。


IMG_5347.jpg


乗客は日本人とロシア人と思われる人たちが半々ぐらいでした。
機内ではサンドイッチと飲み物が出ました。
パンはしっとり感はなくボロボロ、味は悪くなくまあこんなもんでしょう。

IMG_0873.jpg





やがて2時間もしないうちに大陸が見えてきました。

IMG_0877.jpg


ウラジオストック空港到着。
閑散とした空港でした。

IMG_0878.jpg


無事入国も出来、娘と合流。
家族そろいました。
後ろにはなんと大きなマトリヨーシカがお出迎え。

IMG_0882.jpg


市内まではタクシーで45分位。韓国製「KIA」です。
夕方にホテル到着です。

IMG_0888.jpg

IMG_5348.jpg


街の様子は確かにヨーロッパ風。
ホテルの前からです。

IMG_5355.jpg

IMG_5504.jpg



ウラジオストックの車事情。
日本車が8割、欧州車が2割です。ちなみにロシア製「RADA」は1台しか見ませんでした。
右ハンドルと左ハンドルは5分5分。
右ハンドルは日本から中古車で輸入したもの、左ハンドルは新車で購入したものではと思います。
「○○商店」と描かれたトラックも走ってました。
どの車もドロドロでした。
少し街を外れると未舗装の道路になるからでしょうか。

IMG_0996.jpg


IMG_0901.jpg


これはロシアのパトカー。

IMG_0977.jpg




続いては楽しみな食事情。
色々な料理を頂きましたが、本当にどれもおいしかったです。
ついついガッツいてしまい気が付いた時はお皿にほとんど残ってない状態でした。
料理名は忘れてしまいましたので写真で想像してください。

IMG_5375.jpg


IMG_5374.jpg


IMG_5376.jpg


ここはグルジア(ジョージア)料理店でしたが、ワインの発祥地グルジアワインはとてもおいしかったです。

IMG_5379.jpg


IMG_0947.jpg


IMG_0956.jpg


IMG_0951.jpg


ウラジオストックは港ですので魚料理も上品にお料理されておりました。

IMG_5367.jpg


IMG_5366.jpg


市内にはたくさんのスタローバと呼ばれる簡易食堂があり日本より安く食べられます。
ここでは料理を指さしで注文できるので安心です。
ついつい沢山頼みすぎてしまいますが・・・・・。

 
IMG_0935.jpg



腹ごなしの後は観光です。
先ずは何といってもウラジオストック駅。
立派な建物でした。

IMG_5452.jpg


内部も立派です。

IMG_0923.jpg


IMG_0891.jpg


カフェもあります。

IMG_0925.jpg



これは昔のロシア号でしたっけ?

IMG_5461.jpg

ここはシベリア鉄道の始発駅。モスクワまでは9200キロもあるそうです。
そういえば昔五木寛之の小説を読んではここを通ってヨーロッパに行ってみたいと思った事もありました。

IMG_5459.jpg


他には定番の潜水艦博物館。中も見れます。
広島の呉の方が迫力あります。

IMG_5425.jpg

IMG_5419.jpg


教会もあります。

IMG_0939.jpg


IMG_0987.jpg


歩いていたら修復中の所に出会いました。

IMG_5405.jpg


この玉ねぎが上に乗るときれいなんでしょうね。


IMG_5403.jpg



他にはこんなのも。

IMG_0895.jpg


IMG_0902_20180808213415cc5.jpg



興味が有ったのは高台にある要塞博物館。
樺太侵入時の時刻が細かく書かれておりました。(見難くてすみません)

IMG_5479.jpg


IMG_5471.jpg


旧「堀井商店」

IMG_0983.jpg


こんなみやげものやさんも。

IMG_0979.jpg



そんなこんなで慌ただしい3日間でしたが、帰路の途へ。

IMG_5513.jpg


IMG_5518.jpg

ウラジオストック空港を後にしました。

これからは関空からの便も増えると思いますので、皆様にもお勧めです。
是非行ってみてください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。




ランキングに参加しています。
クリックお願いします!↓↓↓



にほんブログ村 旅行ブログ 貸別荘・コテージへ
にほんブログ村




















スポンサーサイト



  1. 2018/08/08(水) 22:29:27|
  2. 旅行記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<最近のおやど | ホーム | 暑いですね>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://suzumenooyad.blog.fc2.com/tb.php/168-92b8644b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)