お天気の良い毎日ですが、おやどの周りの草も元気に伸びております。
先日今年初の草刈をしました。
刈り終わった後はまるで床屋さんに行った後のようですがすがしい気分です。
before & after


UFO ? いえ ただの飛行機です
ランキングに参加しています。
クリックお願いします!↓↓↓
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2015/05/28(木) 18:51:02|
- おやど
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日は台所改装のため朝から大工さんと最終打ち合わせがありました。
昼過ぎに一段落したのでおやどから北上し琵琶湖沿いを眺めてみることにしました。
高島市今津からは湖岸沿いに走ります。
お天気も良く湖北の湖の色は碧く澄んでとてもきれいです。
お腹も空いてきてどこか食べる所を探しているとマキノ町海津にとてもいいお店を発見。
古民具・古道具&カフェ 「海津」 (かいづ) というお店でした。

いただいたカレーはシンプルでしたが本格的でスパイシー

ケーキのセット、フレンチプレスで淹れた珈琲はとてもおいしい

ビールはおつまみ付

テラスからは琵琶湖を一望できます

入口です
店内は骨董の器などでいっぱいです。
調度品、食事、内装 どれも手抜きのない素晴らしい店づくりのお店でした。
そこからさらに奥琵琶湖に行くことにしました。
桜の時期が過ぎた海津大崎から「歴史の里」菅浦へ行きました。
ここは古く奈良時代に廃位された天皇がたどり着いた所といわれてます。
(興味のある方はネットで調べてみてください。)
ここは息子が小学生時代の担任の先生の出身地でした。

菅浦全景

ここから先は湖岸沿いに道は無いので奥琵琶湖パークウエイを木之本方面へ向かいました。
とても運転しがいのある道でした。こんなところはオープンカーで走ってみたいもんです。

日も傾いてきて奥琵琶湖らしい景色になってきました。

奥琵琶湖はおやどから1時間半ぐらいで行けます。
お越し頂いたついでにぜひ奥琵琶湖の素晴らしさも堪能してみてください。
ランキングに参加しています。
クリックお願いします!↓↓↓
にほんブログ村
- 2015/05/25(月) 18:59:10|
- 周辺の観光施設
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今まで使用していた台所ですが、以前は飲食店の厨房でしたのでもう少し家庭的な台所にしようと思い改装することにしました。また洗面台も大人数の時は少なかったので増設します。
この工事のため6月上旬から19日まで閉鎖いたします。(ただし13日、14日は除く)
皆様にはご迷惑をお掛けいたしますがご了承ください。
ランキングに参加しています。
クリックお願いします!↓↓↓
にほんブログ村
- 2015/05/12(火) 20:38:11|
- おやど
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
5月に入りおやどの周辺は新緑でいっぱいになりました。
木々の葉は日ごとに増え、裏庭には「シャガ」の花が咲き乱れてます。この一帯は年ごとに広がってきました。

それとツツジが満開です。


20年前に植えたケヤキの木がこんなにも大きくなりました。
びっくりするほど大きくなるもんですね。

今年は山桜を2本植えました。
鹿に新芽を食べられて少々弱っておりますが、来年も元気に成長してくれるよう願ってます。

裏の安曇川を歩いてましたらこいのぼりがぶら下がってました。
最近よく目にする光景ですが、5月らしくてなかなかいいもんですね。
またこの連休は川遊びの方がたくさんおられました。


おやどの周辺はいろいろ楽しめますので是非いらしてください。
ランキングに参加しています。
クリックお願いします!↓↓↓
にほんブログ村
- 2015/05/12(火) 18:17:47|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
遅くなりましたが今年のゴールデンウィーク期間中は38名(4組)ものお客様が宿泊していただきました。
幸いお天気にも恵まれ皆様バーベキューや周辺の散策、夜には囲炉裏を囲みながらのんびりされてました。
最近はお孫さんを連れられた親子三世代で来られるお客様が多くなりました。
管理人の私は連日片付けや清掃に追われてました。バーベキューコンロもフル稼働でした。
お泊りの皆様、本当にありがとうございました。

I 様御一行です。
ランキングに参加しています。
クリックお願いします!↓↓↓
にほんブログ村
- 2015/05/12(火) 17:42:12|
- おやど
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0