fc2ブログ

かやぶき屋根の貸別荘 すずめのおやど

すずめのおやどのご案内や周辺の観光施設などの情報をお届けします

ひょんな事で信州へ

今回はひょんな事で信州の越後湯沢と苗場に行くことにしました。
特にスキー場に行く為では無いのですが、色々見学したいことがありました。
思い立ったのが前日で土曜日の夜11時ごろ大阪を出発しました。

IMG_1638.jpg

IMG_1662.jpg

IMG_1674.jpg


朝には越後湯沢に着きましたがまだ雪が沢山残っておりスキー客が沢山いました。
ここにはリゾートマンションが数多く建っています。

IMG_1673.jpg



苗場にもスキー客がいっぱいでした。
こちらは人工的な建物ばかりで、シーズンの時はいいのでしょうがそれ以外の時は廃墟の様な街でした。

IMG_1679_20150415175026b2f.jpg



ここでまっすぐ大阪へ戻るのもどうかと思い近くの法師温泉、四万温泉に寄りました。
法師温泉は何と混浴でした。

IMG_1690.jpg

img001.jpg
その道すがら大きなかやぶき屋根の建物があったので見学してきました。
かつて大規模に養蚕をしていた所で、いま世界遺産になっている「富岡製糸場」に材料を納めていたそうです。
家の規模や屋根の萱の厚みなど流石に雪の深い所です。
また屋根の形にも特徴があり「兜型」スタイルです。 京都や湖北のスタイルとはだいぶ違います。
まだまだかやぶきの家もあちこちにいっぱいありそうです。

IMG_1700.jpg


仮眠4時間で1200Kmのドライブ疲れ果てました。




ランキングに参加しています。
クリックお願いします!↓↓↓



にほんブログ村 旅行ブログ 貸別荘・コテージへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



  1. 2015/04/15(水) 17:26:29|
  2. 旅行記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お子様大集合

先週末のお客様はお子様たちが14名とお母様たちが7名の大所帯でした。

皆様に圧倒されましたが、到着後すぐにてきぱきとお料理の準備に取り掛かり、お子様たちもバーベキューの炭をおこしたり手慣れた様子でした。

雨の予報にもかかわらず、お天気でしたので外でのバーベキューパーティー、また囲炉裏で岩魚をじょうずに焼いておられました。写真がないのが残念です。
おやどの木製のお風呂ではお子様たちの歓声が聞こえておりましましたが、楽しんでいただけましたでしょうか?

春になり「カメムシ」が最後のあがきとばかり出てきてた様で申し訳ありませんでした。

これからも季節ごとにおやどの周辺も変化しますのでまたご利用いただければと思っております。

ご利用ありがとうございました。


IMG_1631.jpg






ランキングに参加しています。
クリックお願いします!↓↓↓



にほんブログ村 旅行ブログ 貸別荘・コテージへ
にほんブログ村



  1. 2015/04/06(月) 20:34:38|
  2. おやど
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0