先日、おやどの営業の合間をぬって、
北海道へ行ってきました。
数年前から行きたいなあと思いつつ、なかなか予定が立てられなかったのですが、
ここ最近、北海道へ旅行に行かれた方の話を聞く機会が何度かあり。。。
「これは、行くしかない!!」
と思い立ち、近ごろ話題のPeach航空でびゅんっと飛んでまいりました。
そんなわけで、おやどの話題からは少し離れますが
当主の
「北海道プチ旅行記」しばしお付き合いくださいませ。
●1日目
関空を朝一に発ち、新千歳空港へ。

9月も終わりに近づき、北海道はさぞ寒いだろう…
と厚着をして向かったわけですが、天気は快晴、気温も少し暑いぐらいで、とても過ごしやすい気候でした。

空港からバスで移動し、「支笏湖(しこつこ)」へ。
美しいエメラルドグリーンの湖水にびっくり!
「綺麗な海や湖」と言えば、なんとなく南国のイメージがありましたが
北国でも負けず劣らず、本当に美しい湖でした。

その後札幌に戻り、市内観光。
国の重要文化財に指定されている
「赤れんが庁舎(北海道庁旧本庁舎)」や、

すすきので北海道の海の幸を堪能…


10数年ぶりの札幌をお腹いっぱい楽しみました。
さて、食事を終えて、そろそろ今日のお宿へ……
ではなく。
向かう先はバスターミナルです。
今回の北海道弾丸ツアーの一番の目的は「礼文島(れぶんとう)」。
北海道の中でも北の果てに位置する島です。
この島へ渡るため、まずは日本最北の市、「稚内(わっかない)」まで夜行バスで向かうのです。
礼文島は今年8月末の台風による大雨で、土砂崩れなどで大きな被害が出たところです。
もう復旧はかなり進んでいるとのことでしたが、一部道路や遊歩道が通行止めとの情報もあり。。。
果たして明日は無事に島へ渡れるのでしょうか…。
「その2」へ続きます。
ランキングに参加しています。
クリックお願いします!↓↓↓
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2014/09/30(火) 21:51:25|
- 旅行記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先週は歩いてすずめのおやどに来られたお客様がおられました。
電話で、
「先程 朽木の道の駅 から歩いて出発したので、3時ごろには着きます」
と連絡がありました。
エ エッー! 歩いて!とビックリしましたが、時刻通り到着されました。
お話を伺うとなんと小浜から出発されて昨夜は熊川宿で一泊され、
明日は京都三条まで行かれるそうです。
そういえばここの街道は有名な
鯖街道で、
昔の人は鯖を担いで京都へ行き来したところです。
今までに東海道、中山道、山陰道、山陽道、北陸道、などを制覇され、総距離にして3千数百キロになるそうです。
夜は地酒の「萩乃露」と琵琶湖名産「小鮎の佃煮」で色々お話を伺いました。
歩いてみると、「今まで見えなかったものも見えるようになった」そうです。
なるほどなあ~。普段は車ばかりで、歩いて移動するなんて考えたこともありませんでした。
皆さまも「鯖街道」を歩いてみてはどうでしょうか?
そして 「すずめのおやど」 でゆっくりおくつろぎください。

地元でよく飲まれてる「萩乃露」
ランキングに参加しています。
クリックお願いします!↓↓↓
にほんブログ村
- 2014/09/26(金) 13:37:13|
- おやど
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは。
すずめのおやどです。
9月も半ばに入り、不安定な状態がしばらく続いていたお天気も
こちらではやっと落ち着いてきました。
この夏は大雨など多かったですね~。
ここ数日はとても良く晴れて、気持ちの良い日が続きました!
この連休中もお客様をお迎えしておりました。

本当に気持ちの良い青空です。
少し涼しくなってきましたので、外で読書やお昼寝には最適の季節ですね。

裏庭のくつろぎスペース。
読書やお茶、音楽など、思い思いに楽しんでいただけます。
当おやどにお越しの際は、ぜひご利用くださいね。
Nさま、本日はご宿泊いただきありがとうございました。
お楽しみいただけましたでしょうか?
お帰りは高島の方へ寄られるとの事でしたが、いかがでしたでしょうか。
また機会がございましたらぜひお越しくださいね。

大きく育った庭のケヤキ。
木陰にテーブルと椅子を設置いたしました。
天気のいい日はこんなところで朝食などいかがでしょう。
少しずつ夏が過ぎ、涼しくなればじきに紅葉も見られそうです。
秋のおやどもぜひお楽しみください。
ランキングに参加しています。
クリックお願いします!↓↓↓
にほんブログ村
- 2014/09/15(月) 19:40:39|
- おやど
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日は中秋の名月でしたね。
今年は「スーパームーン」と呼ばれる珍しい満月だったそうです。
スーパームーンとは、月と地球の距離が近く、
普段よりも大きく明るく見える満月なんだそう。
おやど近くの道からもこの満月を見ることが出来ました。

赤く輝く不思議な満月。神秘的です。

まるで太陽のような明るさでした。
次の「スーパームーン」は来年9月28日に見られるそう。
皆さまは今年の十五夜、お月見はされましたでしょうか?
年に一度のお月様です。また来年…。
ランキングに参加しています。
クリックお願いします!↓↓↓
にほんブログ村
- 2014/09/14(日) 20:55:58|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
気づけばもう9月。
あっという間ですね~。
山に囲まれた深い集落にあるおやどは、夏を楽しめる期間は非常に短いです。
都会とは違い、夏が来るのも遅ければ去るのもまた早く、
毎年過ぎゆく夏を惜しんでは次の季節を待ちます。
そんな中、今年もとうとう秋がやってきております。
少し紅葉しかけた入り口のハナミズキ。

去りゆく夏を惜しむように、今年最後の川遊びをしてきました。

裏を流れる安曇川。
この日はとても天気がよく、まだ足を浸ける程度には入れるほどの気温でした。
川遊びの後は、近くの漁業センターへ。

6月解禁となる安曇川のアユは、シーズンになると毎年大勢の釣り人でにぎわいます。
また、釣りだけでなくおみやげとして1匹~購入も出来ますよ。

釣り好きな方、おいしいアユが食べたい方は是非お越しください!
村上鮎おとり店
http://www.murakami-ayu.com/おやどからは車で10分程度です。
10月8日でシーズンが終わるとの事ですので、興味のある方は是非お早めに~!
ランキングに参加しています。
クリックお願いします!↓↓↓
にほんブログ村
- 2014/09/08(月) 17:36:20|
- 周辺の観光施設
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日お越しいただいたお客様は
なんと総勢16名!当おやどが去年末に開業して以来の大人数でお越し下さいました。
その16名様でのバーベキュー会場がこちら。

ですが、残念なことにこの後すぐ雨模様となってしまい…。。
庭でバーベキューは出来なくなってしまいましたが、
家の中に移動していろりを囲んで楽しまれていました。
本格スパイスカレーやゲーム大会、音楽鑑賞会など…とてもクオリティの高いレクレーションが次々に行われます。
人数が多いとわいわいがやがや、とても賑やかでおやどにも活気があふれて良いですね~。
日が暮れ、あたりは真っ暗。
まだまだおやどの宴会は続くのでした。

お帰りの際には雨雲は去り、晴れ間の見えたおやど。
早朝に裏の安曇川で渓流釣りを楽しまれたそうです。
なんと、
釣果10匹!前日の雨が功を奏したのでしょうか。す、すごいです。
皆さま笑顔でお帰りの途につかれていました。

Tさま御一行様、どうもありがとうございました。
今後ともすずめのおやどをよろしくお願いいたします。
ランキングに参加しています。
クリックお願いします!↓↓↓
にほんブログ村
- 2014/09/07(日) 17:18:46|
- おやど
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0