fc2ブログ

かやぶき屋根の貸別荘 すずめのおやど

すずめのおやどのご案内や周辺の観光施設などの情報をお届けします

葛川坂下町 ぎゃらりぃ「杣の道」


さて、朽木周辺の観光施設をいくつかご紹介しましたが、
本日は反対側の葛川のおすすめスポットのご紹介です。



IMG_9301_convert_20140212202319.jpg



ぎゃらりぃ 「杣の道」

「そまのみち」、と読みます。




こちらは地元の有機野菜や加工品、雑貨や骨董品などの販売をされているところで、
店名の通りギャラリーとしてイベントをされることもあり、

「田舎の情報ステーション」

といったような役割をされている大変貴重なお店です。




この地方独特の古い民家を利用したお店で、
店内には所狭しと商品が並べられています。

すべて見るだけでもかなりの時間がかかるほど。




IMG_9313_convert_20140212202449.jpg


IMG_9315_convert_20140212203158.jpg


新鮮な卵や有機野菜もたくさん。


IMG_9327_convert_20140212204034.jpg


年季の入ったこんなものまで。


IMG_9314_convert_20140212202852.jpg


とにかく「宝の山」といったお店です。




おすすめは、滋賀のおいしいお米で作った地酒
「杣の道」(1升瓶で¥2,900)

すっきりとして飲みやすいので、つめたく冷やして飲むのがおすすめです。



オーナーのTさんご夫婦とはかれこれ20年以上のお付き合いなのですが、
いつ行っても温かいお茶と楽しいお話で出迎えてくださる、とってもすてきなお店です。



すずめのおやどからは南に車で10分ほどです。

地元の情報と、お宝を探しにぜひ立ち寄ってみてください。




ぎゃらりぃ「杣の道」
〒520-0478 滋賀県大津市葛川坂下町237-1
077-599-2524



IMG_9323_convert_20140212203440.jpg
  1. 2014/02/12(水) 20:34:56|
  2. 周辺の観光施設
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

高島市朽木 道の駅「くつき新本陣」

周辺の観光施設などをご紹介したいと思います。

IMG_8847 - コピー

道の駅「くつき新本陣」


ここでは毎週日曜・祝日に朝市が開かれ、地元の新鮮な野菜や加工品、
シイタケなど朽木ならではの特産品が数多く並べられています。


〒520-1401 滋賀県高島市朽木市場777
TEL&FAX:0740-38-2398
営業時間:9:00-17:00
朝市:毎週日曜・祝日 7:00-12:00
http://www.zb.ztv.ne.jp/kutsuki-sinhonjin/tokusanhin.html


かつては鯖街道と呼ばれ若狭から京都へ鯖を運んだ街道筋にあり、
今なお名産品として残る「鯖寿司」は絶品です。

道の駅 鯖寿司

こちらの道の駅では通常の鯖寿司に加え、焼鯖寿司など様々な種類のお寿司が取り揃えられています。


また、3/31まで「鯖寿司つくり体験」が出来ますので、
この機会にお手製の鯖寿司を持ち帰られてはいかがでしょうか。(要予約)

http://www.takashima-kanko.jp/event/tabinoko2013aki.html



そのほか、栃の実から作られる朽木の「栃餅」もたくさん。

道の駅 栃餅

焼かずにそのままでもおいしく召し上がれます。



すずめのおやどからは車で15分程度です。
観光案内所やレストランも併設されておりますので、ぜひ足を運んでみてください。


  1. 2014/01/20(月) 10:25:30|
  2. 周辺の観光施設
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ